2024年2月
ドロップダウンとギャラリーを連動させる例|PowerApps
PowerAppsでは、ドロップダウンを使用して選択肢を表示させることができます。 ですが、ドロップダウンで選んだ選択肢を他に連動させないとあまり意味がありません。 今回は、PowerAppsで実装したドロップダウンの選 […]
モデル駆動型アプリで既定のコマンドバーを消す方法|PowerApps
PowerAppsでモデル駆動型アプリを作成した際に、コマンドバーはよく編集します。 しかし、コマンドバーには既定のものがあり、それらは編集することができません。 非表示にしようと思ってもできないのです。 この記事では、 […]
PowerApps|CountRowsの使い方。ギャラリーとの合わせ方も
PowerAppsでよく使う関数の一つとして、CountRow関数があります。 CountRows関数は使い方自体は、そこまで難しいものではありません。 ただ、活用の仕方がいまいちわかりにくいところがあります。 今回の記 […]
PowerApps|ボタンを押したら画面遷移を行う方法(キャンバス)
PowerAppsでアプリを作ると画面遷移は必須です。 トリガーはいくつか考えられますが、その1つとして「ボタンを押した時」に画面遷移するパターンが多く使用されています。 今回は、キャンバスアプリとモデル駆動型アプリにお […]
PowerAppsでN:Nのドロップダウンを実装する方法(PCFギャラリー)|モデル駆動型
PowerAppsのリレーションシップの中に、N対Nの関係性があります。 この関係性のテーブル同士を、モデル駆動型アプリについてそれぞれ関連づける必要があります。 今回は、PCFギャラリーを使用して、モデル駆動型のアプリ […]
PowerApps|ギャラリーで選択状態を実装する方法
PowerAppsのギャラリーは、データを一覧表示でき、テーブル型のデータを見やすくしてくれます。 しかし、ギャラリーの要素を選択したときに、この要素を選択しているかどうかわかると、とても便利です。 今回は、ギャラリー要 […]
PowerApps|ギャラリーで行番号を取得する方法(キャンバスアプリ)
PowerAppsのギャラリーは、テーブル型のデータを順に表示させることができるコンポーネントです。 特定のテーブル型のデータを一覧表示させたい時に活躍します。 しかし、一覧表示しているときに、行番号を表示させたいときが […]
PowerApps|モデル駆動型で検索列をExcelインポートする方法
PowerAppsでデータを入れるときに、Excelファイルからインポートする方法をよく使うと思います。 しかし、データ列の中で「検索」型のデータ形式をインポートするときに、うまくいかない時があります。 今回は、そんな検 […]
PowerApps|コンボボックスの初期値・連動・並び替え・エラー対処法(キャンバスアプリ)
PowerAppsでプルダウンを使おうとする時に、使用する要素が、コンボボックスです。 ただ、コンボボックスには、以下の疑問があります。 どれもコンボボックスを初めて使う時に直面する疑問です。 この記事では、基本的なコン […]
PowerAutomate|Excelの更新後ファイルコピーしても反映されていない時の対処法
PowerAutomateでExcelの更新アクションをしたのちにそのファイルに対して何かしらのアクション(ファイルを送信やコピーなど)を行う場合に、更新が反映されずに次の処理が走ってしまう場合があります。 この記事では […]