【完全無料】0から始めるX(twitter)自動投稿 - 初心者向き

Xを自動投稿で運用したい。でもお金はかけたくない!!

今回は、そんなあなたのために、完全無料で、スプレッドシートからX に自動投稿する方法を解説していきます。

実際に私は、この方法で運用しているアカウントがあります。現在も使えている方法ですので、ぜひ安心して使ってみてください。

なるべく詳細にわかりやすく解説するよう心がけていますが、もしわからないところがあれば、私のX アカウントまでご連絡ください。アカウントID → @abebe_code

今回作成する自動投稿の概要

まずは、今回作成する自動投稿の概要について説明していきます。

簡単な概要

Google スプレッドシートに書き溜めた投稿を、指定した時間帯に投稿する。

【ポイント①】書き溜めた投稿をランダムで投稿するようにします!

【ポイント②】好きな時間に指定可能!(1時間単位)

今回の自動投稿に必要な準備

大部分の工程は、解説していくので準備は必要ありませんが、アカウントなどの準備は必要です。

具体的には次のものがあるかどうか確認してください。

  1. Googleアカウント
  2. X(twitter)アカウント

この2つは絶対必要です!(え?そんなのあるって?? さすがです。その勢いで最後まで駆け抜けてしまいましょう。)

どれも簡単に作成できますので、チャチャっと作っておきましょう!(この記事では作成方法は解説しないよ♪調べてみてね♪)

【準備編①】Google Apps Scriptを準備しましょう

まずは、Google Apps Script を準備しましょう。

Google Chrome を開いてください。

次の動画で、準備の方法について解説しています。

この章のゴール

①スプレッドシートが起動できてる。

②Google Apps Script が起動できてる。(動画の最後に開いているページ「Apps Script」がそれです)

【準備編②】X(twitter) のAPI にアクセスして、トークンを取得しよう

まず、自動で投稿するためには、X (twitter) のAPI していかなければなりません。

X (twitter) API ってなに??

X (twitter) API とは、twitter が他のサービスと連携するために用意しているシステムです。

API は、twitter だけでなく、他のサービスも多く提供しています。

短な例だと、LINE もそうです。

LINE で自動返信などを組み込んだりするのにも、API を使ったりしているんですよ♪

あべべ

今回は、「自動投稿するためには、API っていうのを使うんだ〜」ぐらいで知っておけば大丈夫です!

では、あなたの X(twitter) API にアクセスしましょう。

以下のURL から、X (Twitter) のAPI にアクセスします。

Twitter APIドキュメント | Docs | Twitter Developer Platform

①アクセスしたら、次のような画面の、「開発者ポータル」を選択

「Projects & Apps 」を選択。数字から始まる箇所を選択。

API Key と API Secret Key を取得しましょう

この章のゴール

API キー、API シークレットが取得できていること

【実行編①】X (twitter) とGoogle Apps Script を連携させよう

ライブラリを準備する

2つのライブラリを追加します。

Google Apps Scriptでのライブラリの追加の仕方

Google Apps Script ではライブラリというコードを引用できる機能があります。

追加の仕方は以下のようにします。

①「ライブラリ」の+ボタンをクリック。

②スクリプトIDを記入。

あべべ

以下で追加が必要なライブラリの「スクリプトID(=ID)」を掲載しています。

そちらをコピペして、使用してください。

Twitter Web Serviceライブラリを追加

連携認証をするために、まず TwitterWebService というライブラリを使います。

下のライブラリから以下IDを検索してください。

ID

1rgo8rXsxi1DxI_5Xgo_t3irTw1Y5cxl2mGSkbozKsSXf2E_KBBPC3xTF

OAuth2 ライブラリを追加する

下のライブラリから以下IDを検索してください。

ID

1B7FSrk5Zi6L1rSxxTDgDEUsPzlukDsi4KGuTMorsTQHhGBzBkMun4iDF

コードを準備(コピペ)していく

では、ここから、コードをコピペしていく作業に入ります。

まず、次のコードを丸々コピーして、API キー、APIシークレットの部分にコードを埋めてください!

//認証用インスタンスの生成
var twitter = TwitterWebService.getInstance(
  '<ここにAPI Key>',//API Key
  '<ここにAPIシークレットキー>'//API secret key
);

/*
*twitterAPI 1.1 との連携で使用
*/

//アプリを連携認証する
function authorize() {
  twitter.authorize();
}
 
//認証を解除する
function reset() {
  twitter.reset();
}
 
//認証後のコールバック
function authCallback(request) {
  return twitter.authCallback(request);
}

貼り付けをしたら、Google Apps Script から連携していきます。

保存と、「新しいデプロイ」をする

写真の左の赤枠の方が「保存」をする場所です。

右の赤枠の方が、「デプロイ」を選択できます。その中で、「新しいデプロイ」を選択してください。

「Authorize」関数を実行。

関数の選択で、「Authorize」の関数を選択しましょう。

そして、実行します!

実行ログにURLが出てくるので、それをコピーしてアクセス!

実行ログの中で、URLが出てきます。

そちらをコピーしてアクセスしてみましょう。

Successが出れば成功です。

この章のゴール

①コードが記載できている。

②twitter の連携で、「Success」まで表示できた。

【実行編②】コードを記入しよう

認証が完了しましたら、本格的に投稿をするコードを記入していきます。

まぁ、こちらもコピペで大丈夫ですので、安心してください。次のコードをまるっとコピペしましょう。

function main(){
  const sheet=SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet().getSheetByName("ツイート");
  let tweet_list = sheet.getRange(2,1,sheet.getRange(1,1).getNextDataCell(SpreadsheetApp.Direction.DOWN).getRow()-1,1).getValues().flat();
  let rand = Math.random();
  rand = Math.floor(rand*tweet_list.length);
  tweet_list[rand];
  console.log(tweet_list[rand])
  sendTweet(tweet_list[rand])
}


function sendTweet(tweet) {
  var payload = {
    "text": tweet,
  }

  const service = twitter.getService();
  var url = `https://api.twitter.com/2/tweets`;
  var response = service.fetch(url, {
    method: 'POST',
    'contentType': 'application/json',
    payload: JSON.stringify(payload)
  });
  var result = JSON.parse(response.getContentText());
  Logger.log(JSON.stringify(result, null, 2));
  
}
あべべ

このコピペができたら、実際のツイートまであと少しです!!

この章のゴール

コードをコピペできている。

【実行編③】投稿を記入して、post(ツイート)してみよう

投稿を準備しておいてください。

記入の仕方は、A列に順番に記入していけば大丈夫です。

多ければ多いほどバリエーションが増えるので、いいですね。目安100種類くらい。

また、シートの名前を「ツイート」にしておいてください。(これにしないと動きません)

あべべ

これで全ての準備が完了しました!!!

もし、わからないところなどがあれば、X (twitter) @abebe_code にご連絡ください!

この章のゴール

①ツイートを準備できている。

②シートの名前を「ツイート」に変更している。

【実行編④】投稿する時間を設定しよう!

最後に投稿する時間を設定します。

トリガーから設定することができます。

この設定で、1日の好きな時間に投稿を実行することができます。

あべべ

これで、自動投稿は完成です。

お疲れ様でした。

この章のゴール

設定した時間に、書き溜めた投稿から投稿ができている

最後に

今回は、完全無料で、X (twitter) に自動投稿する方法について解説していきました。

もし、コードの中身をよく理解したいという方向けには、次の記事で解説をしていきます。

ぜひ参考にしてみてください。

(Visited 47 times, 1 visits today)