gitlabへの接続でpermission deniedになる原因・対処法4選

permission denied になるけど、どうやって解決すればいいの?

あべべ

その悩み解決します!

今回は、初めて、gitlabへ接続するときに permission denied と出た時の対処法を解説していきます。

gitlabへ初めて接続するときに、最後に以下コマンドを入力して、接続するかと思います。

ssh -T git@gitlab.com

しかし、無情なように「許可できません」と返ってくることがあります。

Permission denied (publickey).

今回は、このときに考えられる原因を紹介していこうと思います。

SSHキーが間違っている

まずは、SSHキーが間違っていないか確認してください。

gitlab側には、公開鍵を登録します。

公開鍵は、.pub がつくファイルのことです。

以下のようにすると、中身を見ることができます。

type <公開鍵のファイル名>

id_rsa_for_gitlab.pub が公開鍵のファイルだった場合は以下。

type id_rsa_for_gitlab.pub

確認してみて、不安であれば、再度アップロードするのが良いでしょう。

config の中身が間違っている

まずconfig の中身を確認してみましょう。

config はメモ帳などで編集することができるので、エクスプローラーから直接開くことができます。

Host gitlab.com
  User git
  Hostname gitlab.com
  IdentityFile ~/.ssh/<ここは秘密鍵のファイル名>
  IdentitiesOnly yes

よくある間違いとして、以下のようなものがあります。

よくあるconfig内の間違い

①どれか1行抜けている。スペルが間違っている。

②どこかに全角スペースが入っている。

configが間違っていると、秘密鍵を設定していても無駄です。

よく確認してみましょう。

パスワードが間違っている

次に考えられるのは、パスワードの間違いです。

秘密鍵を生成するときに、パスワードを聞かれてはいなかったでしょうか。

そこで、ただEnterを押すだけで終わりにせず、きちんとパスワードを入力した場合は接続する際にもパスワードを求められると思います。

その場合、3回 間違えると、

permission denied が表示されるので、これに当てはまる方は、確認してみてください。

登録しているユーザー名・メールアドレスが間違っている

gitと接続するために、git config の設定をしたかと思います。

git config --global user.name "[あなたの名前]"
git config --global user.email [メールアドレス]

「あなたの名前」には、gitlabのアカウントの中に表記してある、@ の後に書いてあるものです。

メールアドレスも、gitlabに登録したものです。

あべべ

このコードは再度実行しても問題ないので、登録できているか不安な方は、再度実行してみましょう。

まとめ

今回は、permission denied になる原因を解説しました。

gitlabへ接続できましたでしょうか?

welcome !が表示されれば完成です。

(Visited 16 times, 1 visits today)