【GAS】if文での空白、否定の指定方法は?(コード例あり)

if文で、空白の場合の指定の仕方を知りたい。

否定の場合の指定の仕方を知りたい!!

今回は、GASのif 文で、「セルが空白の時の指定方法」「否定の場合の指定の仕方」について解説していきます。

私は、GASを用いて社内自動化を行なっています。

if文の指定の仕方を知ることで、自動化や効率化のためにとても役立てることができますので、この記事で勉強していってください!

目次(クリックで読みたい部分にジャンプできます)

セルが空白の時の指定方法

セルが空白の場合の指定の仕方は、次のようにします。

if(array == "" ){ ]

空白の時は、文字が挿入されていませんので、「""」を入れることで判定することができます。

あべべ

実際に使ってみます!

実際に使ってみる

実際に使ってみましょう。

シートの中の1行2列目のセルが空白だったら、OKと表示するようにします。

セルは空白にしています。

否定の場合の指定の仕方

否定の場合の指定の仕方はどのようにすれば良いでしょうか?

否定の場合は、「!=」を使います。

if ( array != 1 ) { }

実際に使ってみましょう。

実際に使ってみる

変数に、値を代入して、否定の文を使用してみました。

あべべ

変数には、1でない、2が代入されているので、OKが出力されました!

どれも実際に使ってみると難しくないものばかりですので、ぜひ活用してみてください!!

関連記事

(Visited 26 times, 1 visits today)